令和4年度 学校生活

令和4年度学年集会(2学年,3学期)

2023年3月23日 10時36分

3月22日(水),1学年と2学年は教科書購入と学年集会がありました。2学年
は1限目に学年集会,2限目に教科書購入というスケジュールでした。

IMG_5704 IMG_5705

学年集会は久し振りに対面で行われました。学年主任,生徒課主任,進学課主任
の各先生方から,
「高校生最後の1年を過ごすために今から準備しておくべきこと」
に関する大切なお話をいただきました。また,集会の最後は各クラスの室長から
1年間を振り返ってのスピーチをしてもらいました。どのクラスの室長も堂々と
話しており,この1年間の成長が感じられました。受験生がんばれ!

不審者侵入時の緊急対応に関する教職員研修

2023年3月10日 10時38分

令和5年3月9日(木)午後2時から、多目的ホールで、阿南警察署生活安全課から講師3名を招いて「不審者侵入時の緊急対応に関する教職員研修」を実施しました。
高等学校と中学校から約50名の教職員が参加し、不審者が侵入したときの具体的な対応について、法的な根拠を示しながらの説明を受けた後、実際に「さすまた」を使った実技研修を受けました。
今後も学校として不審者対策を進めていきたいと考えています。

IMG_1054 IMG_1078

第74回卒業証書授与式

2023年3月6日 09時44分

 令和5年3月1日,卒業証書授与式が挙行されました。全日制商業科35名,普通科145名,定時制普通科5名,合計185名が,御来賓,保護者の皆様,中・高の教職員に見守られながら巣立っていきました。

 各担任からの呼名のあと,各科の総代に卒業証書が授与されました。

 クラスでの最後のホームルーム活動は,保護者の方には別教室でZoomで視聴していただきましたが,クラスの雰囲気は伝わったのではないでしょぅか。

 3年前の春,入学式を終えるとすぐに休校になったこの学年は,新型コロナとともにあった高校生活でした。しかし,そのような中でも学習や部活動,友人たちとの時間を大切にしながら,充実した日々だったと思います。

 御卒業,本当におめでとうございます。

R4_sotsugyou_3 R4_sotsugyou_2
R4_sotsugyou_4 R4_sotsugyou_1
R4_sotsugyou_7 R4_sotsugyou_8
R4_sotsugyou_5 R4_sotsugyou_6
R4_sotsugyou_9

新聞掲載のお知らせ~新聞感想文コンクール入賞作品

2023年3月6日 09時39分

2023年3月6日の徳島新聞にて,令和4年度新聞感想文コンクールの結果が掲載されました。
受賞した生徒のみなさん,おめでとうございます。
その他のみなさんも,素晴らしい作品をありがとうございました。

一覧

SKM_458e23030616070

SKM_458e23030616060

ホームルーム活動

2023年2月17日 10時48分
WIN_20230216_16_04_51_Pro WIN_20230216_16_05_42_Pro

本校で実施しているホームルーム活動は様々な内容がありますが,その中で生徒に
好評なものの1つがグラウンド・体育館・多目的ホールで行う『レクリエーション』
です。グラウンドではサッカーやおいかけっこ,体育館ではバスケットボールや
ドッジボール,多目的ホールでは卓球など,スポーツを中心に各クラスで色々な
取組が行われています。

HR活動は生徒のための時間でもありますので,生徒たちの工夫がみられるのも
貴重な一場面ですね。

防災避難訓練(火災)

2022年12月13日 10時49分
IMG_8617 IMG_8660

令和4年12月12日 防災避難訓練を実施しました。
校舎内で火災が発生したとの想定で行い,避難しました。全校生徒800名が落ち
着いて敏速に行動できました。また,阿南消防本部より職員の方よりご指導もいた
だきました。消火器・AED・簡易担架による救助訓練も行いました。

令和4年度 地域清掃活動

2022年10月21日 10時51分

令和4年10月21日(金),中間考査終了後に地域清掃活動が行われました。
中間考査の勉強で疲れていたにも関わらず,高校1~3年から200名以上の生徒
が学校周辺の地域清掃活動に参加してくれました。

PA210006 PA210007
PA210010 PA210015

普段登下校で利用している公道は,きれいに見えて実は色々なゴミが落ちている
ことに気付きました!各学年が学校を中心に3方向に散らばって,限られた時間
の中一生懸命活動しました。

参加してくれた皆さん,本当にありがとうございました。

令和4年度 富東祭(体育祭)

2022年9月4日 10時54分

9月4日(日)に体育祭が開催されました。台風の影響による雨天が心配されて
いましたが,その不安を吹き飛ばすほどの気持ちのいい晴天でした。

DSCN3712 IMG_7691
DSCN3701 IMG_7660
IMG_7705 IMG_7721

感染症対策のため,競技は玉入れ,綱引き,応援合戦,リレーなどの数種類に規模
を縮小して行いましたが,1~5団がそれぞれの競技で鎬を削る大会となりました。

IMG_7818 IMG_7808
IMG_7921 IMG_7912

特に,応援合戦では高校3年生を中心に夏休みから準備を行っており,受験勉強で
忙しい合間を縫って後輩の指導を行ってくれました。順位を付けるのが惜しまれる
ほど,どの団も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
IMG_8150 12

猛暑日が続く中,準備から本番までお疲れ様でした!

令和4年度 富東祭(文化祭2日目)

2022年9月3日 11時07分

令和4年度富東祭(文化祭)の2日目です。
この日は中学3年生と高校2年生がバザーを,高校1年生の一部のクラスがアトラ
クションを開催しました。

IMG_7625 IMG_7575
IMG_7571 IMG_7578
IMG_7580 IMG_7579
IMG_7586 IMG_7595
IMG_7622 IMG_7565

各クラスの営業・運営に素晴らしい工夫がありました!

また,中庭では書道部と音楽部のコラボで『書道パフォーマンス』も行われました。
実際の活動の様子は,書道部音楽部の各ページに動画を掲載していますので,
こちらもあわせてご覧ください。

DSCN3653

令和4年度 富東祭(文化祭1日目)

2022年9月2日 11時13分

幾重にも準備を重ねてきた富東祭が遂に始まりました!

まずは,オンライン形式でのオープニング・セレモニーが行われ,その後は中学
2年と高校1年,そして演劇部(と有志の先生方)が夏休み中に作成された動画
を公開・視聴しました。

どの作品も素晴らしい内容でした!

IMG_7419 IMG_7426

各教室での動画視聴が終了したら,中学3年生と高校2年生はバザーの準備を行い
つつ,体育館で有志のダンスや音楽部のパフォーマンスが行われました。コロナ禍
でなかなかメンバーが揃わない中での懸命な練習の成果が十分に発揮された,とて
も熱いステージでした!

IMG_7447 IMG_7489
IMG_7479 IMG_7490

富東祭に向けて…

2022年8月31日 11時17分

新学期が始まり,各クラスや学年,部活動で富東祭に向けての準備も本格化してき
ました。中学3年生と高校2年生は模擬店(バザー)の準備,高校3年生は体育祭
の行進やダンスの練習,中学2年生と高校1年生は動画作成やアトラクション準備
と,日中はどのクラスも休む暇がありません!

それに加えて,放課後は部活動の準備もあったりと,改めて中高生のエネルギーを
感じる毎日です!感染症も気になるところではありますが,今は富東生のパワーを
信じ,開催に向けて全力を注いでいきましょう!

IMG_4608 IMG_4619
IMG_4613 IMG_4612

IMG_4624

令和4年度 第2学期始業式

2022年8月29日 12時20分

今日から新学期が始まりました!始業式はZoomで行われ,校長先生から2学期の
生活に向けての大切なお話をいただきました。また,夏に開催された四国インター
ハイでは,陸上競技で本校3年生の吉田選手が優勝されました。そのご披露も本日
行われました。学校の歴史に残る快挙です!

IMG_4604 IMG_4605

また,始業式の後には陸上部の全国大会壮行会も行われました。今後の活動記録に
ついては,部活動の欄をご覧ください。

長い2学期が始まりました。学校祭をはじめ,今年もたくさんの行事や多くの学び
があることでしょう。コロナに負けず,楽しい学校生活になるよう,1つひとつの
活動を大切に過ごしていきましょうね!

令和4年度 中学生体験入学

2022年8月19日 11時25分

 令和4年8月17日(水)に,中学生体験入学が行われました。

 3年ぶりの実施です。県下の中学校28校から206名の中学3年生の皆さんが参加してくれました。

 オリエンテーションはZoomで行いました。糸木校長先生のお話の後,生徒会による学校紹介をしました。生徒会のメンバーがパワーポイントで作った学校紹介を見せながら,交代しながら説明をし,本校の歴史やいいところを生徒目線で紹介しました。育成型選抜の説明,諸注意等をし,体験授業を受けてもらいました。

 体験授業は40分授業で,国語,数学,英語,理科,地歴,商業のうちから2つです。どの授業も工夫を凝らし,電子黒板を用いての資料提示や,実験,実習を行い,楽しんでもらえました。

 部活動見学は希望者のみでした。高校でも継続したい部や中学校にはない部を見学し,本校生徒の活動の様子を見てくれました。30分という短い時間でしたが,部員からの説明や実際の活動など,中学生に学習も部活動も頑張る富東生をアピールできたと思います。

 新型コロナウイルス感染症防止対策のため,日程を半日とし,中学生の皆さんに使用した机や椅子の消毒をお願いしながらの実施でした。そのような中でも,中学生の皆さんからは,多くの肯定的な意見,感想をいただきました。

 ・中学校では見れないものを見ることができおもしろかった。

 ・分かりやすく,楽しく真剣に受けることができ,授業内容がとてもよかった。

 ・高校の授業のことが知れてよかった。

 ・商業では,パソコンには弱いけど楽しく教えてくれて,もっとしたいと思った。

 ・教室がきれいで,勉強しやすかった。

 ・高校受験の参考になった。

 ・先生方の雰囲気がよかった。

 参加者のほぼ100%の皆さんに満足をしてもらえました。

 最後に,アンケートの中に質問がいくつかありましたので,御回答しておきます。

  Q 食堂では,具体的にどのようなメニューがあるか。

   A 日替わり定食,うどんやカレーライスなどがあります。

  Q 小テストの頻度はどれくらいか。

   A 学年や科目によって違いますが,毎週している科目もあれば,1か月に1度くらいの科目もあります。

  Q 上靴の形や色は決まっているか。

   A 学年統一で,入学前の説明会の時に購入していただきます。

  Q 制服などは,どのようなルールがあるのか,校則は?

   A 本校の制服については,ホームページを見てください。

     また,携帯電話・スマートフォンは,朝のSHRから帰りのSHRまで,原則使用禁止としています。

R4_01opening R4_02opening
オリエンテーション
1 2 3
国語(現代文) 国語(漢文) 数学
4 5 6
数学 数学 英語
7 8 9
地歴(日本史) 理科(物理) 理科(化学)
10 11 12
理科(生物) 商業(総合実践) 商業(情報処理)
13 14 15
陸上競技部 女子バレーボール部 ソフトテニス部
16 17 18
弓道部 音楽部 放送部

令和4年度 第1学期終業式

2022年7月20日 11時36分

7月20日(水),第1学期終業式がオンライン形式で開催されました。

IMG_4317 IMG_4318

校長先生からは,『時間を大切にすること』に関するお話をいただきました。その
後の各課連絡でも,夏休みの過ごし方に関するお話がありました。

中学・高校ともに3年生にとっては「勝負の夏」になります。また,1・2年生に
とっても生活や自身を見つめ直し,更なる飛躍を目指す機会となるでしょう。

長いようで短い夏休みを有意義に過ごし,来学期に繋げましょう!

【高3】保護者対象進路説明会

2022年7月7日 11時38分

高校3年生 保護者対象進路説明会

 令和4年7月2日(土)9:30~11:00,本校体育館にて保護者対象進路説明会が多くの保護者の皆様の

御出席をいただいて,開かれました。

 炎暑の中,本当にありがとうございました。

 糸木学校長挨拶の後,就職課長・進学課長から昨年度の状況や入試動向等を説明し,学年主任が3年生の

現状と課題について,学校生活の写真を交えながら話をしました。その後,商業科と普通科とに分かれ,

商業科では二者面談を実施し,普通科は大学入試(文系,理系,難関大)について,各クラス担任がそれぞれ

ポイントを絞って説明をしました。

 保護者の皆様は熱心に説明を聞いてくださり,お子様の進路実現に向けて,御家庭・学校が連携して

取り組んでいけると確信しております。

20220702_1 20220702_2
20220702_3

令和5年度学校生活(動画)

インターハイ100日前カウントダウンイベント(音楽部&書道部).mp4