校舎の歴史

富岡東高校:校舎の歴史

2009年8月1日 00時00分

富岡東高校の現在と過去を写真で紹介していきます。

今回は,現在の市役所にあった木造校舎から現在の新校舎までを写真で紹介します。

1

[昭和37年10月18日撮影]

現在の阿南市役所の場所に,木造の校舎が建ち並び,現阿南署あたりに道をはさんでグラウンドが広がって
います。

3

[昭和44年1月23日撮影]

現在の場所へ移転して間もない頃の校舎の風景です。周辺には田園が広がり,現在との違いが興味深いです。

2

[撮影日不明:平成4~5年初頭と思われる]

昭和44年と比べると学校周辺の変化が興味深いです。

4 5

[平成20年5月30日撮影]

完成した新校舎と解体前の旧校舎の写真です。
上の写真と比べると,駅周辺の様子が変わっているのがわかります。

6 7

[平成21年4月25日撮影]

グラウンドも完成しました。現在は富岡東中学校開校に伴い,クラブハウス横に技術室が建っています。


※昔の懐かしい写真も随時掲載していきますのでご期待ください。また,懐かしい富東(女学校時代も含む)の
写真をお持ちの方がいましたら是非ご連絡ください。お借りしてスキャナで取り込み,電子化してホームページ
など広報資料に活用させていただきます。

旧校舎お別れ会&新校舎見学会を終えて…

2008年6月30日 00時00分

 この度の校舎改築に伴う工事につきましては,周辺の地域の方々に多大なるご迷惑をおかけしておりますが,
平成20年3月末に新校舎が完成し,平成20年度中に,旧校舎の解体,グラウンドの整備等を行いました。
近隣の方々のご協力,ご御理解に厚く御礼申し上げます。

 

旧校舎お別れ会について

 校舎改築に伴い,平成20年6月8日()に旧校舎お別れ会及び校舎開放を実施したところ,100名
以上の卒業生や旧職員の皆様にお越し頂き,本当にありがとうございました。

 

新校舎見学会について

 平成20年6月21日()に新校舎見学会を実施しましたところ,500名を超える多くの皆様にお越し
頂きました。ありがとうございました。

 今後も,8月には,中学生対象の体験入学,9月には文化祭一般公開,11月には授業公開や学校開放を
予定しております。地域に開かれた学校をめざしておりますので,お気軽にお越しください。

旧校舎お別れ会

2008年6月10日 00時00分

平成20年6月8日()に旧校舎お別れ会を開催しましたところ,100名を超える同窓生,
旧職員の方々にお越しいただき,懐かしい旧校舎にお別れをすることができました。

そのときの様子をご紹介します

photo001 photo002

お別れ会の一コマ:森校長あいさつ(旧の職員室で行いました)

photo003 photo004
賀原現生徒会長あいさつ    幸田同窓会副会長あいさつ
photo005 photo007
お別れ会参加者で記念撮影
photo008 photo009
片付けられて張り紙1つない渡り廊下 中庭を臨む

新校舎完成までのあゆみ