部活動紹介:数学研究部

◆活動場所
 視聴覚教室

◆活動日
 毎月最終木曜日(日程調整あり)

◆活動時間
 1時間程度

◆活動内容
 魔方陣,暗号,素数,確率,近似,連分数,立体図形など,数学を身近に感じることができる題材について考えています。

◆部活動のPR
 少人数で楽しく活動しています。数学が苦手でもかまいません。
 数学が好きな人は一緒に面白さを味わってみませんか。

数学研究部 活動記録

数学研究部活動記録(令和6年9月)

2024年9月30日 15時40分

9月26日(木)の活動では,『一刀切り』を行いました。はさみで直線方向に
1回だけ入れることで、紙に書かれた図形や文字を切り出すというものです。

IMG_7991 IMG_7992

『垂直二等分線』と『内角の二等分線』を駆使して紙を折ることが攻略のポイント
ですが、これが簡単そうに見えてすごく難しいもので、△や☆などのシンプルな図形
やTのような文字はともかく、E、M、Nはどのように折ればいいのか、参加者全員
が頭を抱えました!その中で、比較的短時間で切り出す達人も現れました!

今回は計算力よりも発想力が問われる内容でした。脳内が汗だくです!

次回の活動もお楽しみに♪

数学研究部活動記録(令和6年4月)

2024年4月26日 15時40分

令和6年4月25日(木)の放課後に、今年度1回目の活動がありました。

今回は
・モンテカルロ法を用いた円周率の算出
・地平線までの距離の計算
・偽物の金貨を見つける最適法
について考えました。

IMG_7222

生徒たちはどの問題についても一生懸命考えてくれました。

新入部員はまだほとんどいませんが、文系理系に関係なく、数学を楽しむことを
第一に活動しています。
興味がある人は、是非次回の活動日にお越しください。

 

次回…5月30日(木)放課後に予定

数学研究部:令和6年4月の活動日について

2024年4月15日 15時40分

数学研究部の次回の活動は、4月25日(木)の放課後に視聴覚教室にて行います。

数学の得意・不得意に関係なく、純粋に数学を楽しみたい人なら誰でも歓迎します。

是非一度お越しください⭐️