部活動紹介:音楽部

東京総文2022

◆活動場所
 音楽室

◆活動日
 平日:基本的に毎日
 休日:土日のどちらか(コンクール前には両方が練習日になることもあります)

◆活動時間
 平日:2時間程度
 休日:3~4時間程度、半日練習もあり

◆年間活動計画
・吹奏楽コンクール
・文化祭での演奏
・高等学校総合文化祭
・アンサンブルコンテスト
・定期演奏会
・その他、依頼演奏など

◆コメント
 私たちと一緒に演奏をしませんか♪

音楽部 活動記録

第18回定期演奏会・終演

2025年3月26日 07時25分

3月25日(火)、阿南市文化会館・夢ホールにて、本校音楽部の第18回
定期演奏会が行われました。今年度は平日開催となったために夜の公演
でしたが、多くの方々にご来場いただけました。

IMG_8802 (1)

今回の演奏曲を通して、本当にたくさんの経験をさせていただきました。

来年度からの活動にも、一層力を入れていきます!

第18回定期演奏会のお知らせ

2025年2月19日 18時30分

第18回定期演奏会チラシ

3月25日(火)18時~
阿南市文化会館・夢ホールにて、本校音楽部による第18回定期演奏会を開催します。
今回は平日開催となるため、夕方からの開演となります。今年も難曲揃いのレパートリー
ですが、ご来場いただく皆さまへ素敵な時間をお届けできるよう部員は毎日練習を重ねて
います。当日は是非、夢ホールへお越しください。お待ちしております!

第52回徳島県アンサンブルコンテスト高等学校部門の結果

2025年1月14日 18時30分

IMG_8442

2025年1月19日()、阿波市のアエルワホールにて第52回徳島県アンサンブル
コンテストが行われました。今年度、本校からは『金管四重奏』1グループが
出場しました。

演奏の結果、金賞をいただきました!

県代表は逃したり、演奏でもミスがあったりと悔しい気持ちもありますが、この
結果をバネに、また一層スキルアップを狙っていきます!

アンサンブルコンテストに向けてのホール練習

2025年1月8日 18時30分

IMG_8419

1月7日(火)午後より、阿南市文化会館・夢ホールにて金管4重奏の練習を行い
ました。再来週に控えるアンサンブル・コンテストに向けての練習です。

本番は2週間後です!残り少ない時間で今日以上に納得のいく演奏ができるよう、
仲間と協力して頑張ります!

第43回徳島県総合文化祭(音楽部門)

2024年11月4日 18時30分

11月3日()、あわぎんホールにて、第43回徳島県総合文化祭(音楽部門)が
開催されました。これまでは中学生と一緒に出演していましたが、各自のスキル
アップを目的に、今回は高校生のみで演奏を行いました。

演奏曲は、「オベロン」序曲(ウェーバー作曲)です。オーケストラが原曲のこの
曲は、今年度末に行う定期演奏会の序曲でもあり、非常に難易度の高い曲ですが、
本番では全員が懸命に演奏し、たくさんの拍手をいただきました。
これから更に技術を高め、定期演奏会でもより満足のいく演奏ができるように頑張
ります!

IMG_8116 IMG_8121

これからも応援をよろしくお願いします!

牛岐城さくら祭

2024年3月31日 10時00分

3月30日()、本校の近くにある牛岐城にてさくら祭が開催されました。

IMG_0004

その中のイベントの1つとして、本校の音楽部がご来場いただいたお客さまに元気
の出る曲をお届けさせていただきました。文化祭や定期演奏会など、今年の様々な
場面で演奏した曲を年度末の集大成として一生懸命演奏させていただきました。

今年度はコロナウイルスによる制限も緩和され、地元の伝統ある行事にも再び参加
できるようになりました。この喜びを、これからの活動につなげていきたいです。

第17回定期演奏会・終演

2024年3月25日 10時05分

3月23日()、本校音楽部の第17回定期演奏会が阿南市文化会館・夢ホール
にて開催されました。当日会場までお越しいただいたお客様も、離れた場所から
応援してくださった方々も、本当にありがとうございました。

IMG_7130 2

高校3年生は、この春から新しい道へ進んでいきます。また,高校2年生も新学期
からは受験モードへ切り替えていくことでしょう…。

新体制になっても,音楽部は更に進化を重ねていきます!
これからも応援をよろしくお願いします!

第17回定期演奏会のお知らせ

2024年3月7日 10時00分

IMG_7065

3月23日()のお昼から、第17回定期演奏会が阿南市文化会館・夢ホールで行われます。

難曲揃いのプログラムですが,ご来場いただくすべてのお客さまに素敵な音楽をお届けできる
よう,部員一同精一杯演奏します。是非お越しください。

第75回卒業証書授与式~式典での演奏

2024年3月1日 08時25分

IMG_7052

本日は富岡東高等学校の第75回卒業証書授与式が行われます。

新型コロナウイルス感染の問題も収束しつつあるので,今年度は入場から退場まで
のBGMを,音楽部が担当することとなりました。久し振りの式典での演奏です。

お世話になった先輩方の門出に一花添えられるよう,精一杯演奏させていただきます。

 

※写真は当日リハの様子です。

第52回徳島県アンサンブルコンテスト結果

2024年1月18日 10時25分

IMG_6955 IMG_6959

1月14日(日),美馬市地域交流センターミライズにて,第51回徳島県アンサン
ブルコンテスト《高等学校の部》が開催されました。本校からは2チーム出場しま
した。各チームの演奏曲及び賞は,以下の通りです。

金管8重奏:英雄的音楽(G.P.テレマン/閏間健太)【銀賞】

サクソフォン3重奏:「8つのフーガ」作品31より第2番・第5番・第3番
                 (W.F.バッハ/渡部哲哉)【銀賞】

結果はどちらも銀賞となりましたが,両チームとも難しい曲に対して時間いっぱい
熱心に取り組みました。また,今回は出場しなかった部員も含め,高文祭終了から
の約2ヶ月で個々の技術が大きく伸びていることもわかります。
3月の定期演奏会では,部員全員が素晴らしい音色を奏でられるよう,残りの時間
も全力で頑張りましょう!

磯部先生による演奏指導&ホルン・リサイタル

2023年11月20日 10時20分

11月18日(),阿南中学校にて東京フィルハーモニー管弦楽団ホルン奏者の
磯部保彦先生による金管アンサンブルの指導が行われました。
本校の金管セクションもご指導いただき,アンブッシャや息遣いについてのアドバ
イスをいただきました。
短時間ではありましたが,実り多き時間を過ごすことができました。

講習会のあとは,磯部先生と立石智子先生(ピアノ)によるコンサートも行われ,
ホルンに関する様々なお話や素晴らしい演奏をしていただきました。

IMG_6694 IMG_6706

磯部先生や立石先生,運営に関わってくださった先生方,そして今回の会場を提供
してくださった阿南中学校吹奏楽部の皆さまに心より感謝致します。

20231118磯部保彦ホルンコンサート

令和5年度 徳島県高等学校総合文化祭(音楽部門)

2023年11月6日 10時30分

11月5日(),徳島市のあわぎんホールで令和5年度 徳島県高等学校総合文化
祭(音楽部門)が開催されました。今年は
『ジュビリー序曲』(フィリップ・スパーク作曲)
を演奏し,奨励賞をいただきました。

吹奏楽編成としては久し振りの外国人作曲家の作品であり,変拍子やハイトーンを
はじめ多くの課題を強いられた難曲でしたが,本番では全力の演奏をご披露できた
と思います。
これからアンサンブル・コンテストや定期演奏会といった大きなイベントも控えて
いますので,それらに向けて更にいい音色が奏でられるよう,精一杯練習していき
ます。

IMG_0205

IMG_0222