学校生活

カテゴリ:2学期

防災避難訓練(火災)

 

令和4年12月12日 防災避難訓練を実施しました。
校舎内で火災が発生したとの想定で行い,避難しました。全校生徒800名が落ち
着いて敏速に行動できました。また,阿南消防本部より職員の方よりご指導もいた
だきました。消火器・AED・簡易担架による救助訓練も行いました。

令和4年度 地域清掃活動

令和4年10月21日(金),中間考査終了後に地域清掃活動が行われました。
中間考査の勉強で疲れていたにも関わらず,高校1~3年から200名以上の生徒
が学校周辺の地域清掃活動に参加してくれました。

 

 

普段登下校で利用している公道は,きれいに見えて実は色々なゴミが落ちている
ことに気付きました!各学年が学校を中心に3方向に散らばって,限られた時間
の中一生懸命活動しました。

参加してくれた皆さん,本当にありがとうございました。

令和4年度 富東祭(体育祭)

9月4日(日)に体育祭が開催されました。台風の影響による雨天が心配されて
いましたが,その不安を吹き飛ばすほどの気持ちのいい晴天でした。

 

 

 

感染症対策のため,競技は玉入れ,綱引き,応援合戦,リレーなどの数種類に規模
を縮小して行いましたが,1~5団がそれぞれの競技で鎬を削る大会となりました。

 

 

特に,応援合戦では高校3年生を中心に夏休みから準備を行っており,受験勉強で
忙しい合間を縫って後輩の指導を行ってくれました。順位を付けるのが惜しまれる
ほど,どの団も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

猛暑日が続く中,準備から本番までお疲れ様でした!

令和4年度 富東祭(文化祭2日目)

令和4年度富東祭(文化祭)の2日目です。
この日は中学3年生と高校2年生がバザーを,高校1年生の一部のクラスがアトラ
クションを開催しました。

 

 

 

 

 

各クラスの営業・運営に素晴らしい工夫がありました!

また,中庭では書道部と音楽部のコラボで『書道パフォーマンス』も行われました。
実際の活動の様子は,書道部音楽部の各ページに動画を掲載していますので,
こちらもあわせてご覧ください。

令和4年度 富東祭(文化祭1日目)

幾重にも準備を重ねてきた富東祭が遂に始まりました!

まずは,オンライン形式でのオープニング・セレモニーが行われ,その後は中学
2年と高校1年,そして演劇部(と有志の先生方)が夏休み中に作成された動画
を公開・視聴しました。

どの作品も素晴らしい内容でした!

 

各教室での動画視聴が終了したら,中学3年生と高校2年生はバザーの準備を行い
つつ,体育館で有志のダンスや音楽部のパフォーマンスが行われました。コロナ禍
でなかなかメンバーが揃わない中での懸命な練習の成果が十分に発揮された,とて
も熱いステージでした!

 

 

 

富東祭に向けて…

新学期が始まり,各クラスや学年,部活動で富東祭に向けての準備も本格化してき
ました。中学3年生と高校2年生は模擬店(バザー)の準備,高校3年生は体育祭
の行進やダンスの練習,中学2年生と高校1年生は動画作成やアトラクション準備
と,日中はどのクラスも休む暇がありません!

それに加えて,放課後は部活動の準備もあったりと,改めて中高生のエネルギーを
感じる毎日です!感染症も気になるところではありますが,今は富東生のパワーを
信じ,開催に向けて全力を注いでいきましょう!

 

 

令和4年度 第2学期始業式

今日から新学期が始まりました!始業式はZoomで行われ,校長先生から2学期の
生活に向けての大切なお話をいただきました。また,夏に開催された四国インター
ハイでは,陸上競技で本校3年生の吉田選手が優勝されました。そのご披露も本日
行われました。学校の歴史に残る快挙です!

 

また,始業式の後には陸上部の全国大会壮行会も行われました。今後の活動記録に
ついては,部活動の欄をご覧ください。

長い2学期が始まりました。学校祭をはじめ,今年もたくさんの行事や多くの学び
があることでしょう。コロナに負けず,楽しい学校生活になるよう,1つひとつの
活動を大切に過ごしていきましょうね!

『総合的な探究の時間』活動記録2(2学年)

 

本日の7限目,体育館でSDGsに関する研究のグループ分けを行いました。

まずは大分野として,
A:人権・教育・政治経済
B:国際理解
C:健康・医療
D:環境・エネルギー・科学技術
E:防災
の5つのいずれかを選択し,その中で小分野及びグループを決めました。
将来の進路にも関わる大きな選択であるため,どの分野について研究するか悩む
生徒も多くいました。

テーマ及びグループ分けは次回も行います。生徒各自が興味・関心のあることに
ついてしっかりと考えてください。
最高のメンバーで,最大限の研究ができますように…。