10月5日(土)に,第3回東京琴江同窓会を
渋谷「パンダレストラン」で開催しました。出席者は23名でした。
徳島からは、宮井校長、橋本琴江同窓会会長はじめ理事の皆様、
阿南市東京事務所の柏木所長にもご参加頂きました。
誠に有難うございます。

河野東京琴江同窓会会長挨拶
宮井校長先生からは、富岡東高校の近況について、
勉学はもちろん運動ともに活躍とのお話があり、
母校に対する誇りをさらに強くしました。

最後に校歌を歌い気持ちを一つにしました。歌詞されあれば、歌えます。

記念撮影

お土産に阿南市からはあななんのティッシュペーパーとあぼちゃんどらやきを、武田琴江同窓会副会長様より塩蔵わかめを頂きました。

東京琴江同窓会は、出席者に予定が立てやすいように、
次回より、開催時期を春に移し5月の第3土曜日に固定開催します!
今回来られなかったみなさま、また、次回お会いしましょう!
東京琴江同窓会会長 昭62卒 河野昭宏
令和元年 東京琴江同窓会総会の開催について(予告)
梅雨の候、会員各位におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、一昨年設立しました東京琴江同窓会を次のとおり開催する予定で準備を進めています。
1 日時 令和元年10月5日(土)
午後1時開演~午後4時閉演予定
2 場所 東京都内
会費 6,000円程度(学生は3000円)
最終案内は、8月を予定しています。
東京琴江同窓会会員の皆様には、電子メールもしくは往復はがきにて案内差し上げます。
よろしくお願いいたします。
東京琴江同窓会会長
河野昭宏(昭62卒) e-mail: tokyo_kotoe@yahoo.co.jp
0月13日に,第2回 東京琴江同窓会 を渋谷「パンダレストラン」で無事に開催する事が出来ました。出席者は35名でした。
徳島からは、井上校長、橋本琴江同窓会会長はじめ理事の皆様、県議会議員の岩佐様。東京は徳島県東京本部の高尾さん、東京・阿南ふるさと会の喜多会長、阿南市東京事務所の柏木所長にもご参加頂きました。誠に有難うございます。

井上校長先生からは、富岡東高校の近況のお話があり、学生が勉学と運動ともに活躍のこと、大変興味深く聞くことができました。

また、お土産に県と市から徳島ラーメンとお菓子、同窓会からザ・すだちを頂き、皆さん懐かしい!と喜んでおりました。

東京琴江同窓会は毎年開催します!
今回来られなかったみなさま、また、来年お会いしましょう!
東京琴江同窓会会長 昭62卒 河野昭宏
平成30年度 東京琴江同窓会総会の開催について(御案内)
盛夏の候、会員各位におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、昨年設立しました東京琴江同窓会の同窓会を次のとおり開催いたします。
東京琴江同窓会会員の皆様には、電子メールもしくは往復はがきにて案内差し上げております。
1 日時 平成30年10月13日(土)
午後1時開演(午後12時30分開場)
2 場所 パンダレストラン(中華料理)
東京都渋谷区道玄2−6−16 井門坂ビル地下1階
電話番号 03-3462-1140(当日のご案内はこちらまで)
(JR山手線渋谷駅ハチ公前下車徒歩5分
・総会終了後、写真撮影を予定しています。
・会費 6,000円 (学生は3000円)
*ご不明な点がありましたら、東京琴江同窓会事務局(下記)までご連絡ください。
東京琴江同窓会会長
河野昭宏 e-mail: tokyo_kotoe@yahoo.co.jp
または、阿南市東京事務所
天羽由加利 電 話 03-6206-1852、e-mail anantokyo@topaz.ocn.ne.jp
平成30年度 琴江同窓会総会の開催について(御案内)
盛夏の候、会員各位におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、本年度の同窓会総会を次のとおり開催いたします。
お誘い合わせの上、御出席くださるようお願い申し上げます。
1 日 時 平成30年7月29日(日)
午前10時40分から
(監事の方は午前9時30分に、役員の方は午前10時に、
ロイヤルガーデンホテルまでお越しください。)
2 場 所 ロイヤルガーデンホテル
・総会終了後、写真撮影及び懇親会を予定しています。
・懇親会費 5,000円
・懇親会会場 ロイヤルガーデンホテル
(0884-23-3838)
*会員の皆様には往復はがきにて出欠のお返事をくださいますようお願いいたします。
準備の都合がありますので期限は7月20日(金)までとさせていただきます。
*ご不明な点がありましたら、本校事務局までご連絡ください。
琴江同窓会事務局 0884-22-2120
平成29年11月4日、東京琴江同窓会設立総会が東京都内の「第一ホテル東京」にて開催されました。
総会は、阿南市長岩佐嘉仁様、県議会議員岩佐義弘様をはじめ7名のご来賓の皆様、昭和26年卒から昨年度卒業生した平成29年卒までの幅広い年代の東京琴江同窓会会員39名の皆様、同窓会事務局より6名、計52名の参加を得て盛会の内に終了することができました。この度の東京琴江同窓会設立総会開催にあたり、多くの方にご協力を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。






初秋の候、琴江同窓会会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、かねてよりご案内申し上げておりました、徳島県立富岡東高等学校琴江同窓会東京支部設立総会を、次のとおり開催することになりました。
1.日時 平成29年11月4日(土)
11:00~ 受付
11:30~ 開会
2.場所 第一ホテル東京
〒105ー8621 東京都港区新橋1-2-6
TEL03ー3501ー4411
3.会費 5千円
4.問合わせ先
徳島県立富岡東高等学校琴江同窓会事務局
TEL0884ー22ー2120
去る8月6日(日),琴江同窓会理事会・総会・懇親会を阿南市ロイヤルガーデンホテルにて開催いたしました。東京支部設立にむけて準備を進めています。

リオデジャネイロ・パラリンピックのボート混合ダブルスカルに出場していた有吉利枝さんが、来校してパラリンピックの報告をしてくださいました。有吉さんは、お母さんと一緒に校長室でしばらく歓談されるとともに、懸垂幕を作成して、応援してくれたお礼を述べられました。高校時代には少しだけバドミントン部に所属していたことやその後は生物部であったことなど、高校時代の話にも花を咲かせました。最後に、東京大会にも出場できるように頑張ることを約束してくださいました。
有吉利枝さんパラリンピックお疲れ様でした。今後の御活躍を期待し、応援しています。




9月7日から18日まで、ブラジル・リオデジャネイロで開催されるパラリンピックに富岡東高校を平成10年3月に卒業した、有吉利枝さんが出場します。出場するのはボート競技の「混合ダブル・スカル」(男女二人こぎ)です。
有吉さんは阿南市羽ノ浦町出身です。富岡東高校を卒業した後、東京商船大学に進学しました。その後、横浜で就職していましたが、バイクを運転中に交通事故に遭い、右足を切断、左足まひの大けがを負いました。
有吉さんは東京商船大学出身でもあり、水辺への思いが強く、パラリンピックへの出場を目指し、ボート競技の混合ダブルスカル(男女二人こぎ)に取り組みました。
琴江同窓会では、有吉さんのパラリンピック出場を祝って懸垂幕を作成するとともに、パラリンピックでの活躍を期待して応援しています。

平成28年8月7日(日)ロイヤルガーデンホテルで琴江同窓会総会が開かれました。この会で平成27年度事業報告、同会計決算報告、平成28年度事業計画、同予算案が承認されました。また、琴江同窓会東京支部設立の進捗状況と今後の計画についても話し合われました。東京支部の設立については、平成29年度の秋頃に設立総会を開くことを目指して今後活動していくということでした。
琴江同窓会総会は毎年、8月の第一日曜日に開催しています。より多くの同窓生に来ていただけるように、今後も活動していきますので、よろしくお願いします。

同窓会総会

懇親会
平成28年3月16日(水)午後7時から富岡東高等学校本校会議室で平成27年度第2回琴江同窓会理事会が開かれました。橋本会長を始め7人の理事さんの参加により,「東京支部設立に向けての取り組み」等について審議されました。
平成28年度は6月中旬に第1回理事会を開催し,8月7日(日)に同窓会総会,平成29年3月に第2回理事会を開くことなどが決められました。

平成28年1月2日(土),ホテル石松において富岡東高等学校第37回卒業生の同窓会が開かれました。今回は商業科と普通科の合同開催ということで,部活動をとおして交流があった者などの間では懐かしい話で盛り上がりました。前回100周年記念の時には普通科単独の同窓会でしたが,その後,合同で開きましょうという機運が盛り上がり,幹事の方で準備を進め,今回の合同開催につながりました。出席していただいた先生方からも当時の懐かしい話を聞くことができ,本当に有意義な同窓会になりました。今年,平成28年がオリンピックの年であることから,今後は4年に1度オリンピックの年に同窓会を開催することを約束し,1次会を終了しました。

平成27年8月2日(日)徳島県立富岡東高等学校本校会議室で琴江同窓会役員会および総会が開催されました。総会では橋本芳郎会長から就任2年目の挨拶があった後、事業報告や会計報告、これからの取り組みについて事務局から説明がありました。特に、県外の支部設立や同窓会の活性化について議論が交わされました。
総会に続いて、多目的ホールに移動し記念写真の撮影を行いました。

総会後はロイヤルガーデンホテルで懇親会が開かれ、リラックスした雰囲気で活発に会員相互の交流が図られました。
同窓会総会のご案内
本年度の同窓会総会を次のとおり開催いたします。お誘い合わせのうえご出席くださるようお願い申し上げます。
1.日 時 平成27年 8月2日(日) 午前10時40分より
(役員の方は、午前10時に会議室、監事の方は午前9時30分に校長室までお越しください。)
2.場 所 富岡東高校 本校 会議室
追 伸・総会終了後、写真撮影および懇親会を予定しています。
・懇親会費 5,000円
・懇親会会場 ロイヤルガーデンホテル (0884-23-3838)
準備の都合がありますので出席を希望される方は、7月24日(金)までに次の連絡先までご連絡くださいますようお願いいたします。
連絡先 徳島県立富岡東高等学校 琴江同窓会事務局 担当 助道 和雄
電話番号 0884-22-2120
ファクシミリ 0884-23-5244
メールアドレス sukemichi-kazuo-1@mt.tokushima-ec.ed.jp